★第四回 書展 交叉点 2014年

 
初日の会場風景です。

img151img152
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雪の展覧会になりました。足元に気をつけて下さいね

DSCN6630

★2月7日(金)〜2月 9日(日)書展 交叉点 2014年

 内容:書道の展覧会
    慶応義塾大学書道会のOB3人による展覧会
    我々とゆかりの方、
    書を愛する方、
    皆さんの行き交う場所
     「交叉点」となれば・・・

☆作家紹介 :
 望月俊邦 Mochizuki Toshikuni
      1981年11月生
      慶応義塾大学文学部史学科東洋史学科専攻 卒
      同大書道会82期、さいたま市在住
      出品作
      ▽愛燦々(調和体、軸)
      ▽アンパンマンのマーチ(調和体、額)
      ▽雛を育てる(篆書、軸)
      ▽巌頭之感(調和体、パネル)
      ▽「風の歌を聴け」より(調和体と英文、額)
      ▽熟難忘(篆書、額)
      ▽「オタク川柳」より(調和体、パネル)
      近況
      外資の出版社に転職し百科事典と年鑑の編集をしています。
      2月末が第2子の出産予定日です。
 加藤康久 Yasuhisa Kato
      1979年12月生
      慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程 修了
      同大書道会81期、宇都宮市在住
      出品作
      ▽春暁(草書、軸)
      ▽富士(大字仮名、軸)
      ▽花木図冊(水墨画、冊)
      ▽すみえほん(水墨画、冊)
      ▽夢十夜-第三夜-(調和体と水墨画、軸)
      ▽梅(細字仮名と水墨画、額)
      近況
      家事力向上に精進。家事で脳が活性化する気が、、、。 
 米川丈士 Takeshi Yonekawa
      1980年2月生
      慶応義塾大学文学部史学科東洋史学専攻 卒
      同大書道会80期、新潟市在住
      出品作
      ▽汗馬之労・望郷(篆刻と漢字、軸)
      ▽近作五種(篆刻、額)
      ▽懸旌(篆書、軸)
      ▽逆流生食堂炎(行書、軸)
      近況
      新潟生活まもなく2年目。県内の温泉を巡る日々。
 合作・競作など(Collaboraitions/competition.etc)
      ▽登龍(合作、軸)(画=加藤、書=望月、印=米川)
      ▽いろは歌(合作、額)
      ▽じぇじぇじぇ(競作、軸)
      ▽案内状デザイン=米川 看板=加藤、望月
 内容 :書道の展覧会
     慶応義塾大学書道会のOB3人による展覧会です。
     我々とゆかりの方、
     書を愛する方、
     皆さんの行き交う場所
     「交叉点」となれば・・・
通常展覧会期間と異なり2.7(金)〜2.9(日) の展覧会です。ご注意下さい。
参考ページ : 2011年 交叉点 展
参考ページ : 2012年 交叉点 展
参考ページ : 2013年 交叉点 展